京都在住

毎日観光がしたかったので京都に引っ越しました。写真とかをアップしたりします

2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

後祭の山鉾の御朱印を集めたときのことと、Ingressをようやくスタートできたこと

祇園祭のクライマックスというか、一番人が集まる宵山が終わって、山鉾巡行が終わりました(写真はいま整理中です) でも、まだ祇園祭は終わりではありません。 今年は49年ぶりに後祭が復興したのです。さらに、150年ぶりに大船鉾の巡行復帰とか。というわけ…

祇園祭の山鉾巡行の巡行前を見に行ったときのこと

17日はいよいよ山鉾巡行です。今回は前祭と後祭があるので、前祭の巡行ですね。全部で23の山鉾が京都の街を巡行します。 朝の9:00から鉾が動き出すとのことで、その前にちょっと見に行ってみました。 先頭は長刀鉾ですね。 この時間でも四条通の歩道は人で埋…

祇園祭の宵々山を楽しんだこととIngressのバグに苦しんでいること

7月15日は祇園祭の宵々山でした。 7月17日の山鉾巡行の前夜祭とも言えるのが宵山で。その前日の夜が宵々山になります。日本の行事は比較的前夜祭の方が本体よりも盛り上がる(クリスマスとクリスマスイブとか)傾向があるのですが、宵山や宵々山も大変に盛り…

前祭の山鉾の御朱印を集めたときのこと

祇園祭ではたくさんの山鉾が出ます。 その山鉾の傍らには、御朱印のスタンプが! そう、ジャパニーズトラディショナルスタンプラリーこと、ご集印を楽しむことができるのです。というわけで早速「ご集印帳」を購入。 しようとしたんです。そうしたら、すでに…

鉾と御神燈のこと

夜にもふらふらと出歩いてみたら、各鉾が提灯でライトアップされていました。 お昼間に曳いた鶏鉾もこの通り。 函谷鉾では、まだみんな函谷鉾の上に乗って練習していました。 コンコンチキチン コンチキチン♪ 提灯に御神燈と書いてありますね。これは御神燈…

曳初めで鉾を曳いたときのこと

組み立てていた鉾を曳く曳初め(ひきぞめ)があると聞いて行ってみました。 おおお、曳いている! あんなに大きい物が普通に動いている! これは函谷鉾です。 一番最初に動くのが函谷鉾だとか。 やっぱりこんなにも巨大なものが普通に動いていると、何かおか…

孤独のグルメに影響されて餃子を食べに行ったときのこと

孤独のグルメ第4シーズンが始まりました。 第1話はもやしのピリ辛炒めだったんですが、もちろん我らがごろーちゃんのことだからそれだけではすみません。 ジャンボ餃子のハーフとかも頼んでいたのでした。大きいんだか半分なんだか! もちろん見た後に言う台…

鉾たてを何度も見に行ったときのこと

10日から始まった鉾建てですが、11日にも見てきました。 四条通に行ってみると、割と目立つところに巨大なものが! すごいすごい! 柱が立っている! この柱は真木と言うのかな(いま本を読んでます) なんか普通にビル並の高さに圧倒されます。 町のど真ん…

神輿洗式を見に行ったときのこと

7月10日は鉾を組み立て始める日でもあるんですが、いろいろと他にも行事があるようです。八坂神社にある3基の神輿のうち、中御座を清めてお祓いをする儀式「神輿洗式」(みこしあらいしき)があると聞いて、見に行ってみました。 20時からだったのですが、時…

ほこたてのこと

お昼のNHK京都のニュース(僕の主要情報源のひとつ)を見ていたら 「祇園祭の鉾立が始まりました。四条通ではあちこちで鉾が組み立てられています」 とのこと。 行かねば! というわけで雨が弱くなった隙を見計らって早速行ってきました。本当に鉾が立ってい…

地下鉄の日にぬり絵を見に行ったときのこと

京都市交通局が5月29日の地下鉄の日に、「地下鉄に乗るっ!」のキャンペーンとしてトラフィカ京カードの販売があるということで行ってみました。 京都が世界に誇る太秦萌ちゃん達のことがよくわからないという人はこちらを参照してください。 京都の地下鉄キ…

葵祭に行ったときのこと

テレビを見ていたらNHKのお昼のニュースで「葵祭が執り行われています」という一言が。そうだ。5月15日は葵祭だった。 葵祭は京都三大祭のひとつで、わが国の祭のうち最も優雅で古趣に富んだ祭として知られています。古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつ…

はじめに

このブログはなんか京都だったり京都じゃなかったりするところの写真をふらふらと撮ったのを載せていくブログです。ふらふらと更新するので、日付も順不同だったりします。あまり多くを期待しないでください。デザインとか模索中なので突然変わります。 あ、…