京都在住

毎日観光がしたかったので京都に引っ越しました。写真とかをアップしたりします

今夜食べた(ので明日も使える)祇園祭グルメ情報2016 その4

宵宵宵山、楽しいですね。

山鉾はそろうし、あれこれ食べられるところが増えてきますし。街中お祭りムード一色です。

というわけで、その宵宵宵山に食べたものをてろてろと紹介していきましょう。

まずは、AWOMBです。新町通から蛸薬師通を入ったところです。放下鉾を楽しんで見た後、そのまま北にちょっといって東にクイッと曲がる感じです。

手織り寿司で有名なお店ですね。その3でも紹介したところに行ってきました。

DSC08044

これ、金魚サイダーなんですがわかりますかね。

金魚を入れる袋に、サイダーと、カラフルなゼリーがいっぱい入っています。うまく写真撮るのが難しかった……綺麗に写真撮れる技術と情熱を持ち合わせた人、綺麗に撮った写真ください。お願いします。

太めのストローがついているので、ゼリーをもんで、くずして、ずずずっと吸い込みます。かわいいしおいしい素敵ドリンクです。

他にもこれだけ買いました。

DSC08025一番右が京日本酒サングリア。

真ん中奥がすし屋のピクルス。

左が京ちまきです。

AWOMBの日本酒サングリアはメロンとかレモンとか入っていました。豪華!

すばらしい!

すし屋のピクルスはほどよい酸味がこの暑い中にすごくいいです。ながーい楊枝がついているので、歩きながら食べられます。というか、蓋がないので食べ歩き推奨です。

AWOMBのちまきの中はこんな感じです。甘くてもちもちしていてとてもおいしい。デザートにぴったりですね。

この放下鉾のそばは、僕の中ではかなりのグルメスポットになっています。

黄桜のショップもありますが、その隣には夜だけやっているハモカツバーガーおよびハモカツ串が売られているお店が!

ハモのカツですよ! はもはも。京都といったらやっぱりハモを食べないとですよね。それがお手軽に、500円とかで食べられてしまうのです。

DSC08042

タルタルソースたっぷりのハモカツ串です。

それからその向かい側、イタリアンのお店アメディオさんでは、水牛モッツァレラと甘いトマトのカプレーゼ、生ハムとグリッシーニをそれぞれ300円で楽しめます。

DSC08050

これが生ハムとグリッシーニですね。

いやー、お酒が進む味なんですよ。とてもおいしいです。

それからそれから。

フォアグラオムレツもいってきましたよ!

僕が自分で買った分は、AWOMBでそのあと買い物とかをしていた間に袋の中でひっくりかえって切ない外見(でもおいしかった!)になってしまったので、友達が買ったものをパシャリと写させてもらいました。

DSC08041

つくしい……!

ふわっふわで、中に細かく刻んだフォアグラがついていて、500円。破格です。「おはよう朝日です」で紹介されただけのことはある。

こちらはベジバルさんで食べられます。四条烏丸から四条通を西に、新町通を南です。四条大船鉾が後祭りで出てくるところなので、前祭りのときは船鉾を目標に移動するといいかもしれません。

占出山、すなわち四条烏丸の交差点から北に1ブロック、錦小路通を西に入ったところにあるお店(名前失念)では、角煮コロッケ250円を楽しめます。このコロッケとてもおいしいのです。

DSC08048

ビールが進みます!

そして。

今年一番オススメかもしれないのが、綾傘鉾のところ。綾小路通です。四条烏丸の交差点から、南に1ブロック、西に2ブロック。北に鶏鉾、南に楽天、西に綾傘鉾が見えるところをそのまま綾傘鉾のところに。

綾傘鉾が設置されている手前のマンションの駐車場に、和歌山の居酒屋「都海乃小舟(とかいのこぶね)」さんと、同じく和歌山の世界一統という酒蔵の方がいらしているのです!

DSC08051

メニューはこんな感じでした。

DSC08052

ハモの湯引き。

これ、梅肉がなんというんでしょう。蜂蜜梅干しの底の方のつぶれたものを使っているので、甘酸っぱいタイプの奴なんです。これがまあ、ハモにも何にも合うのですね!

DSC08053

鶏天。

衣にしっかりと味がついているので、何もつけずにそのままおいしくいただけるのですが、先ほどのハモの梅肉をつけてもおいしかった!

DSC08054

鶏ポン酢。

ポン酢にしました。ポン酢好きなんですもん。

これもまた、いい味でおいしかった!

お酒は、世界一統さんの「南方」というお酒が4種類。純米吟醸、超辛口、オオセト(お米の名前です)、美山錦(これもお米の名前です)から選べます。小だと300円、大だと500円です。

南方といえば、そう。和歌山の偉人、南方熊楠から名前をとっているのですね。そういえば最近、伝説の名作「てんぎゃん」が電子書籍で復興したと聞きました。読みたい。読もうかな。

それはさておいて。 

和歌山のお酒南方と、ここの料理の組み合わせ、やばいですね。くいくいいっちゃう。

何かしら祭事をやっていて封鎖されているときには、受付の人に「すみません、ここに和歌山から居酒屋がきていると聞いたんですけれども……」というと、通行証を出してもらえるので中に入れます。

料理は夜だけ、お昼間は南方だけ飲むことができるようです。

 

ちなみに今晩は、伊右衛門サロンで抹茶ビールは売られていませんでした。屋台が出ていなかったので明日からみたいです。抹茶ビール……

というわけで、ビールの本をぺたりとダイレクトマーケティングして明日に備えてお仕事します。ニャオス。

白熱ビール教室 (星海社新書)

白熱ビール教室 (星海社新書)