京都在住

毎日観光がしたかったので京都に引っ越しました。写真とかをアップしたりします

鉾と御神燈のこと

夜にもふらふらと出歩いてみたら、各鉾が提灯でライトアップされていました。

お昼間に曳いた鶏鉾もこの通り。

鶏鉾

鶏鉾 鶏鉾 鶏鉾

函谷鉾では、まだみんな函谷鉾の上に乗って練習していました。

コンコンチキチン コンチキチン♪

函谷鉾 函谷鉾

提灯に御神燈と書いてありますね。これは御神燈と呼ぶものだったのか。

そしてさらによく見ると、酒樽がたくさん。

月桂冠だ!

函谷鉾の月桂冠 函谷鉾の御神燈

菊水鉾も綺麗にライトアップ。

菊水鉾 菊水鉾

お昼に見た時にはなかった看板が用意されていました。

あ、光で反射して読めないですね。すみません……

菊水鉾

手元の資料によると、蛤御門の変によるどんどん焼けで焼失しまったけれども昭和27年に再建されたそうです。

あと、晴れた日の巡行の際にはお茶が振る舞われるとか。飲みたい。

月鉾はまだ御神燈をつけていませんでした。

月鉾

ここのお酒は名誉冠。

名誉冠を造っていた名誉冠酒造はもうなくなって、今は神聖とかを造っている山本本家で一部を造っているだけだと話を聞いたのですが、実はかなりメジャーなお酒になるのかな。

月鉾の名誉冠

あれ、でも反対側には献酒として松竹梅(宝酒造)とキリンビールが。

うーん、各鉾に納められるお酒ってどういう風になっているんだろう。ちょっと詳しい人にお話を伺いたい。

月鉾の松竹梅とキリンビール

あ、反対側にも名誉冠の酒樽が。

どうも月鉾に搭載されるのは名誉冠の酒樽のようです。

月鉾の名誉冠

名誉冠は赤垣屋というお店で飲めるのですが、これがまーおいしいの何のって!

とてもおいしいので、また行きたい。行かなくては。

月鉾のいわれはこちらです。

月鉾

なんか13日の13時から中を見られるのかな。競争率高そうだけれども行ってみようと思います。

長刀鉾は作業前でした。

長刀鉾

いわれはこちら。

長刀鉾

夜の鉾もたのしいですね。

他の鉾もどうなっているのか今度また見に行こうと思います。

しかし、RX100のプレミアムオートは本当に優秀だなあ……例によって今回も無加工です。全部撮って出しです。 

関連URL

曳初めで鉾を曳いたときのこと - 京都在住

鉾たてを何度も見に行ったときのこと - 京都在住

ほこたてのこと - 京都在住

祇園祭のひみつ―コラムとクイズで解き明かす (月刊京都うんちくシリーズ)

祇園祭のひみつ―コラムとクイズで解き明かす (月刊京都うんちくシリーズ)

 

 

SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック

SONY Cyber-shot RX100 2020万/光学x3.6/ブラック